スポンサーリンク
昨日は、ある会社さんの研修会(講師)でした。
終了後に、懇親会も開催していただきました。
先方の方針により、メンバーはその都度変わりますが、
研修自体はすでに何度か行っており、
中には二度目の方も数名いらっしゃったので、
私としては、どちらかと言えばリラックスムードでした。
今回は懇親会で反省が一つあります。
それは自ら席を移動しなかったこと。
講師として招かれて参加しているので、
私は、言わば主賓であり、主賓自ら動き回るのは、
見た目的にもイメージ的にもよくないのですが、
今回は、「研修には必ず出ろ」と、
いつも社員に指導してくれている、
その会社の部長さんが同席してくれたんですよね。
いえ、部長さんと言っても、私より10歳以上若く、
しかもすでにFacebookでつながっていて、
しょっちゅうお互いに「いいね!」を付け合っている間柄です。
私とはとてもウマが合う、洒脱な人柄の男性ですが、
今回は遅れて到着したこともあり、
一度じっくりお話を伺ってみたい気持ちがありながら、
お席が離れてしまいました。
少し残念に思いましたが、
いくら「講師を囲む会」という名目の懇親会であっても、
要するにただの「飲み会」なので、
身近な人達と、職場ではできない話をしたい気持ちもあるでしょうし、
お店のレイアウトが狭くて移動しづらかったこともあり、
私は周囲の人達とだけお話をして終わりました。
でもあとで考えると、
やっぱりここは、周囲の人達に断ってでも、
ご挨拶に行くべきだったな、というのが反省です。
だって、毎回毎回、多くの方が参加してくれるのは、
この人のお蔭なんです。
それに私は、今まで一度もこの方と、
酒席の場で、じっくり言葉を交わしたことがありません。
だから、ここで一度、関係を強化しておくのも、
営業上、新たな「今後」につながるかもしれないのです。
私は、人様には積極的な性格と思われていますが、
相手の立場や事情をすぐに考えてしまうところがあり、
チラ見して、この場では出しゃばらないほういいかな?と思うと、
すぐに引いちゃうほうなんですよね。
だけど考えてみれば、誰かが自分のために、
わざわざ感謝の意を伝えに来てくれる、ということは、
どんな人にとってもうれしいことであり、
相手に配慮しすぎて、それができなかったというのは、
渡せなかったプレゼントと同じ意味だと思うんですよね。
講師として参加する懇親会では、
自分だって、目上だからという理由で遠巻きにされるよりは、
「面白かった」「参考になった」と、
どんどん近づいてきて欲しいものですが、
であれば私も、現場を統括するリーダーに対しては、
そのようにすべきだと思いました。
あざとい考えですが、それが営業にもつながると思います。
今までずっとそうやって来たのに、
今回、なぜできなかった?については、
自分の中で思い当る別の理由もあるのですが、
それはまた次の機会に、譲りたいと思います。
スポンサーリンク